アジアのお箸

中国語・韓国語・ベトナム語・広東語が似ているので同時学習してみるブログ(東アジア漢字文化圏の言語の比較・対照)

旅行・出張・地域

社畜のアメリカ拘禁録 前日譚

仕事がめちゃくちゃ忙しい。そして三度目のアメリカ出張が近づいている。 おかげさまでアジアの言語の学習はめっきり遠のいてしまった。かといって英語ももううんざりなので英語の勉強もやめてしまった。 アメリカに行って気になるのは、英語以外の言語だ。…

香港料理を食べに行って、モヤモヤしてしまった

昨年、サンフランシスコの中華街で麺料理を食べたのだが、それがめちゃくちゃおいしかった。アメリカで食べたのものの中で、アメリカ料理やメキシコ料理なんかよりも、これが一番おいしかった。 jkcv.hatenablog.com あの味がどうしても忘れられない。そのと…

北陸はWest Japan? 日本海沿岸はWest Coast?

地震の痛々しいニュースを目にするたびに残念な気持ちになります。被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。 さて、最近英語の勉強のためにアメリカのニュース番組をYoutubeで字幕付きで見ている。日本の地震もトップニュースで報じられていた。 その中で…

米帝に魂を売りました

あけましておめでとうございます。新年早々なにやら不穏なタイトルをつけてしまった。 しばらく外国語から離れていたが、のそのそと再開しはじめている。当ブログは「アジアのお箸」と銘打っているとおり、アジア圏の言語を中心にしている。しかしながら、今…

外国語をもう聞きたくもなくなってしまった

(アメリカ出張編その11) ↑ロサンゼルスの海岸線を飛行機から。ここから日本まで地獄の12時間フライトが始まる。 サンフランシスコ・ロサンゼルスと回って、なんとか無事に出張を終え日本に帰ってきた。気づいたのだがやっぱり住み慣れた日本が一番ラクだ…

サンフランシスコの第二の中華街

(アメリカ出張編その10) 休みの日に「サンフランシスコの第二の中華街」に行ってみた。先日は「第一の中華街」に行ったばかりだ。アメリカに来てなぜか中華街ばかり回っている。私は一体何をしているんだろうか。この「第二の中華街」はリッチモンド地区…

アメリカの英語にほんの少しだけ慣れた

(アメリカ出張編その9) 何日もアメリカでアメリカ人と英語で必死にやりあっていると、ほんの少しだけ、ネイティブのスピードでも聞き取れるようになった。これはちょびっと自信になった。それでも知らない単語や知らない表現があるとからっきしダメ。はっ…

気づかずに治安の悪い場所に行きかけた話

(アメリカ出張編その7) 取引先と昼飯でも、となり、Googleマップで調べた店に行こうとした。車でその店の前まで来た。すると取引先の人(アメリカ人)は「このあたりの雰囲気は好きではない。やめよう」といってその場を去った。 アメリカは貧富の差が激…

サンフランシスコの中華街で食事に挑戦

(アメリカ出張編その6)前回の投稿で、サンフランシスコの中華街の風景をご紹介した。ぜひお昼ご飯を食べたいと思い、比較的混んでいる(=人気店?)に飛び込んでみた。 メニューをみてもよくわからない。これって海外で食事するときのあるあるですね。と…

サンフランシスの中華街に行った

(アメリカ出張編その5)仕事がオフの日を利用して、サンフランシスの中華街へ行ってみた。ここはアメリカ最古の中華街、かつ世界最大規模の中華街らしい。そもそもサンフランシスコの人口の約35%(?)がアジア系だという。歩いていてまず気づいたのが、ここ…

Xing Ped って何?

(アメリカ出張編その4)アメリカについてからなるべく毎日レンタカーに乗って運転の練習をするようにしている。といっても中距離を走るのは怖いので、短距離から練習している。道路で時々見かけるのがこちらの文言。"Xing Ped"なんなんだろう? 中華系の人…

アメリカのチェーン中華 "Panda Express"はまずかった

(アメリカ出張編その3)アメリカにはチェーンの中華料理店があり、Panda Expressという。パンダの絵が印象的だ。以前から一度食べてみたかった。フードコートにあり、それなりに行列ができていた。これは期待できる。 出来上がっているメニューから好きな…

ヘロヘロになりながらレンタカーに挑戦

(アメリカ出張編その2)アメリカの空港に着いた。アメリカに来るのは2回目。今回はレンタカーを借りて自分で運転しろと言われた。どんなスパルタな出張やねん。たしかにアメリカは極度の車社会で、車がないと移動が厳しい。場所によっては車以外の移動手…

大丈夫か?関空の出国体制・・・

(アメリカ出張編その1) 出張でアメリカに行くことになり、感じたことをご紹介させていただくのでしばらくお付き合いのほどお願いします。さて出発は関空(関西国際空港)。コロナ禍後に海外に出るのは初めてだった。まず関空の3階で現地に持っていくお土…

アメリカ西海岸へ

仕事でアメリカの西海岸の方に出張してきました。コロナ後、初めての海外です。仕事はなかなかうまくいかずとても疲れましたが、合間をぬって色々この目で見てきました。明日からブログでご紹介していきますのでよろしくお願いします。

東京に行って中国料理を食べる

ヘトヘトになりながらも東京出張に行くことがある。ふと気づいたのだが東京に行くと中国料理店に連れて行ってもらう確率が少なくないような気がする。日本人向けなのだが、中華系の人がやっているというような店だ。 私の住んでいる大阪よりも、東京の方が中…

パスポートセンターと台湾?

コロナ禍のときにパスポートの有効期限が切れたままだったので、新しくパスポートを作り直さなければならなかった。そのため大阪府のパスポートセンターを訪れている。受付を終えて呼び出しを待っていると、壁に貼られたポスターが目に飛び込んできた。 相見…

オーストラリアからの訪問その6

さあいよいよ私の得意分野(?)の「言語」について、氏と語り合うときがきた。 まずは「英語」の必要性について。話の発端は、オランダでは高等教育の多くを「英語で」おこなうことになったということを、氏が語ったところから始まった。なぜならばオランダ人…

オーストラリアからの訪問その5

氏は文系の学者だが、ご自身の専門分野以外に対しても博識であった。文系の内容なので、私の興味関心に重なる部分も多分にあり、非常にお話を聞いていて有意義だった。 たとえばオーストラリアの先住民はどこから来たかは、謎なのだそうだ。近くのインドネシ…

海外出張?

仕事で久しぶりに海外出張にいくことになりそう。 コロナ前には数回行ったことがあるのだが、まあよくもわるくも「イレギュラー」の仕事だった。会社の金で外国に行けるのはいいのだが、旅行とはまったく違うので、はっきりいってしんどいことのほうがはるか…

「翔んで埼玉」を見て思ったこと

2019年の映画だが、「翔んで埼玉」を今更ながら見た。東京から迫害されている埼玉が、東京に逆襲する話。ギャグ映画なのだが、正直、こういう笑いは少々危うさをはらんでいると思う。私は関西人なので、関東圏の感覚が正直よくわからない。映画によると、東…

タイで出会った、「アジアのお箸」

今週のお題「行きたい国・行った国」はてなブログには「今週のお題」というものがあるらしい。「行きたい国・行った国」が今回のテーマになっており、目に留まった。ちょうど当ブログにつながる内容なので、「今週のお題」にのっかかって投稿してみる。私が…

マレーシアで見つけた多言語表記

マレーシアには一度だけ旅行に行ったことがあるが、とてもとても気に入った。南国のゆたかな気候と、多文化多言語のすてきな世界である。当時撮った写真たちを見返して、やっぱり魅力的なところだなぁ、と感慨にふけった。 今回ご紹介する写真は、当時街中で…

(再掲) クリスマスツリーはずっと飾り続けるもの?

(2019/1/29の投稿の再掲載です) 今から10年以上前、私が初めて韓国を訪れたのはたしか年末で、クリスマスツリーが駅などに飾られていたのを思い出す。 クリスマスはもう過ぎているのに、まだ飾っているのだ。 日本のクリスマスしかしらなかった私は、日本…

「トイレ」をなんというか(海外に行くときのサバイバル表現)

今回はトイレをなんというかをまとめた。下記以外にも色々な単語があるが、割愛。 日本語 トイレ 中国語(普通話) cèsuǒ【厕所】 xǐshǒujiān【洗手间】 厕所在哪儿? cèsuǒ zài nǎr (トイレはどこですか?) 韓国語 화장실【化粧室】 화장실이 어더 있어요…

欧米への浮気ラッシュ

ひさしぶりの更新となります。 このブログは「アジアのお箸」と銘打っているだけあって、アジアの言語や文化をメインに取り上げていくつもりなのだが、いま異変が起きている。 欧米への浮気ラッシュだ。 先月11月には急に仕事でアメリカ出張が決まり、本場の…