アジアのお箸

中国語・韓国語・ベトナム語・広東語が似ているので同時学習してみるブログ(東アジア漢字文化圏の言語の比較・対照)

【風潮】ということば

【風潮】ということばは日中韓越に存在するのでご紹介。意味が異なるものもある。


日本語
 フウ(呉音・漢音) チョウ(テウ)(呉音・漢音)【風潮】


中国語(普通話
 fēngcháo【风潮】※騒動、騒乱という意味もある
  闹风潮
  nào fēngcháo
  (騒動を起こす)
  那个成为了近年的风潮。
  nà ge chéngwèi le jìnnián de fēngcháo  
  (それは近年のブームになった。)


韓国語
 풍조【風潮】
  영웅을 미화하는 풍조는 위험하다.
  (英雄を美化する風潮は危険だ。)


ベトナム語
 phong trào【風潮】※(文化、社会、政治などの)運動という意味
  phong trào đấu tranh chống Pháp
  (抗仏運動、抗仏独立闘争)


漢和辞典を引くと、【風潮】の意味として4つ載っていた。
(1)台風と津波
(2)風向きと、潮の干潮の状態
(3)騒動、さわぎ
(4)その時代の傾向
これらが昔の中国での意味だ。
さて現代の4言語での意味をみると、日韓は(4)、中は(3)と(4)、越は(3)の派生(?)、かと思われる。