アジアのお箸

中国語・韓国語・ベトナム語・広東語が似ているので同時学習してみるブログ(東アジア漢字文化圏の言語の比較・対照)

【仍】ということば

前回は【雖】や【雖然】ということばをみたが、今回はその続き。

jkcv.hatenablog.com


前回のベトナム語の例文は"Tuy cô ấy thích cái váy nhưng cô ấy không mua nó."だった。この中にもうひとつ"nhưng"という接続詞がはいっている。これはどうやら漢字の【仍】からきている可能性があるようだ。「それでもなお」というような意味だ。漢文(昔の中国語)や現代中国語にも存在することばである。漢文と現代中国語とベトナム語では少しニュアンスが異なるかもしれない。


漢文
 仍更被駆遣
 (相変わらずまたも駆り出された)

日本語
 該当なし

中国語(普通話
 réng【仍】
  病仍不见好。
  bìng réng bú jiàn hǎo  
  (病気はいまだによくならない。)

韓国語
 該当なし

ベトナム語
 nhưng【(仍)】
  Tuy cô ấy thích cái váy nhưng cô ấy không mua nó.
  (彼女はスカートが好きだが、彼女はそれを買わない。)


ベトナム語の例文の接続詞を漢字で併記すると下記のようになる。
Tuy(雖) cô ấy thích cái váy nhưng(仍) cô ấy không mua nó.

"Tuy(雖) A nhưng(仍) B" で "Aといえども、それでもなおB"というような意味になり、まるで漢文を訳しているかのような感覚に陥る。ベトナム語は中国語と文法的に似ているので、漢文の構造がすんなりと入り込んだのではないかと思っている。(これは素人の説なので、間違っているかもしれない。鵜呑みになさらないでください。)

以上、昨日と今日の2回に渡って、ベトナム語の接続詞がなんだか漢文っぽいよという話でした。