アジアのお箸

中国語・韓国語・ベトナム語・広東語が似ているので同時学習してみるブログ(東アジア漢字文化圏の言語の比較・対照)

【順守】と【遵守】、どっち?

ルールを「じゅんしゅ」する、と書こうとしたとき、ちょっと迷ってしまった。【順守】なのかそれとも【遵守】なのか。

 

どちらも同じ意味で、元々は【遵守】だったが、戦後の漢字制限で【遵】の字の代わりに【順】を使うようなったという。

参考1 https://chigai-allguide.com/cw0452/

参考2 新明解国語辞典第五版 遵守の項目 「順守」は代用字

 

なるほど。しかし、本当にそうなのだろうか?

 

中国語を調べていると、zun1shou3【遵守】という単語だけでなく、一応、shun4shou3【顺守】も出てくる。韓国語でも、준수【遵守】だけでなく、一応、순수【順守】も出てきた。

 

もしやと思い、漢和辞典(昔の中国語)をあたる。“【順守】すなおに守る”と載っていた。昔からある言葉じゃないか!意味も同じだし。

 

ただ、軽く調べた感じでは、【順守】は主に【逆取順守】という四字熟語で出てくるように見える。【逆取順守】とは聞いたこともないが、“道理にそむいた方法で天下を取って道理にかなった方法でそれを守ること”らしい。漢文の世界の四字熟語だ。

 

以上をもって私が出した仮説は次の通りである。【順守】も【遵守】も昔から存在したが、少なくとも近現代では【遵守】の方がはるかに使用頻度が高かった。そんな中で戦後日本では漢字制限により【遵】の字の使用が控えられたため、代わりに【順守】と書かれることが増えたが、このときあたかも【順守】が初めて生み出されたかのように誤解された──。この仮説、どうでしょうか?

 

最後に各言語で【遵守】と【逆取順守】をみる。

 

 

日本語

じゅんしゅ【遵守】

 

中国語(普通話

zun1shou3【遵守】

 遵守交通规则(交通規則を遵守する)

 

韓国語

준수【遵守】

 교통 규칙을 준수하다(交通規則を遵守する)

 

ベトナム語

tuân thủ【遵守】

 tuân thủ luật lệ giao thông(交通規則を遵守する)

 

 

日本語

ぎゃくしゅじゅんしゅ【逆取順守】

 

中国語(普通話

ni4qu3shun4shou3【逆取顺守】

 

韓国語

역취순수【逆取順守】

 

ベトナム語

該当なし