アジアのお箸

中国語・韓国語・ベトナム語・広東語が似ているので同時学習してみるブログ(東アジア漢字文化圏の言語の比較・対照)

【冷蔵庫】を何というか

またまた間が空きました。前回やると言っていたお茶シリーズは一旦ストップ。

まぁ趣味なので気長に・・・。

 

ところで僕の語学力は大雑把に言うと、

 

>日本語(母語

>英語(まぁぼちぼち。ネイティブレベルは無理。昔にTOEIC875取れた。)

>韓国語(カタコトだが怪しい。一応昔にハングル能力検定3級は取ったが。)

>中国語普通話(果たして挨拶すらできるかどうか。昔まぐれで中国語検定3級を取ったが、実力は伴わない。)

ベトナム語(少しかじって見事に挫折。)

 

という感じです。

 

最近は中国語の基礎力をつけたいと思って、NHKラジオのストリーミングで、中国語の初級講座を聞いています。通勤時間にスマホで無料で聞けて、かなり内容も良くておもしろいです。

語学はやはり、継続することと、触れる総時間を増やすことと、そしてなによりも無理なく楽しむモチベーションが大事ですね。

 

そんなこんなでラジオ中国語講座ばかり聴いていますが、久々にブログを更新してみます。

 

僕のゴールは中国語(普通話)を身につけることではなく、あくまでその先の、【東アジア漢字文化圏の言語比較をしたい】のです。なのでたまには他の言語のことも思い出してあげないと。

 

今回はラジオ中国語講座を聞いていて気になった単語を取り上げてみます。

 

日本語

れいぞうこ【冷蔵庫】

 

中国語(普通話

bīngxiāng【冰箱】

 

韓国語

냉장고【冷藏庫】

 

ベトナム語

Tủ lạnh【たな・つめたい】

 

中国語の冰箱という単語がおもしろくて頭に残りました。冰は氷の異体字で、氷の箱と書いて冷蔵庫を意味するんですね。意味が分かるとおもしろい。これが中国語の造語力なのかと思いました。

韓国語の냉장고はおそらく日本語由来でしょうね。

ベトナム語は漢越語なのかと思いきや、固有語でした。冷たい棚、というようです。後ろから前に修飾しているのはやはりベトナム語らしいですね。

 

これからしばらくはこんな感じで、ラジオ中国語講座を聞いていて気になった単語をゆる〜く取り上げてみたいと思います。

 

早く中国語(普通話)の基礎力を固めて、この漢字はこの読み方、というのがある程度分かるようになりたいです。そしてその後は挫折したベトナム語に再チャレンジしたいのですが、いったいいつになることやら。